top of page

​平取町

​アニメーションワークショップ

2018年 10月 20日(土)21日(日)

平取にある

私たちの身の回りの物を使って

平取PRアニメーション動画を作ろう

このワークショップでみなさんが作ったアニメーションは、今後、平取のPR​に使用される可能性があります。

平取のPRアニメーション動画を作ろう

アニメーションとは、ラテン語霊魂を意味するanima(アニマ)に由来しており、生命のない動かないものに命を与えて動かすことを意味します。

ストップモーションアニメーション手法(コマ撮り手法)では、この言葉通りに、私たちの手により、物質に命を吹き込む事をして映像を作ります。

このワークショップでは、平取の農産物や私たちの身の回りにある物を材料として使用し、参加者の皆様がそれぞれ思い思いのストップモーションの魔法を使い、平取の魅力を伝える平取PRアニメーション動画を思い切り自由に作っていただきます。

​私は、皆様の魔法のお手伝いをするため、平取に向かいます。

一緒に楽しくクリエイティブな時間を持てることをとても楽しみにしています。

                                 古国府 薫

 

レッツ
​動画で
平取PR
​しましょ。

開催日

10/20(土)​21(日)

​過去の参考画像

10月20日(土曜日) 13.00-17.00

こどもワークショップ (中学生以下のお子様と保護者の方)

10月21日(日曜日) 13.00-17.00 

中学生-大人ワークショップ

定員:各日程約20名(要予約)

参加費:無料

​場所:ふれあいセンターびらとり(多目的ホール)

予約やお問い合わせは電話かメールでご連絡下さい

電話:080-3266-1019

メール:furenai.enjoyenglish@gmail.com

ふれない英会話・国際交流サークル 代表千葉

 

または、ワークショップの内容については

古国府薫

メール:contact@kaorufuruko.com

電話:‭+46 76-024 22 06  まで

​過去の参考画像

Screen Shot 2018-09-20 at 22.53.33.png
Screen Shot 2018-09-20 at 22.55.23.png
helge-logo.jpg

当ワークショップは平取町民税1%まちづくり事業と

スウェーデンのHelge Ax:son Johnsons stiftelseより

​助成を受けています。

イベント情報
​について

アニメーションでこんな事

volcano_white290.gif
GE-kiran-450-2.gif
ori_tori.gif
ebi_gif_1.gif
tumblr_no3y06aFj91utirnto1_500.gif
kaoru-1.gif
DSC_6691.jpg

​ワークショップ内容

内容 : アニメーション + 音づくり

こどもワークショップと大人ワークショップでは、それぞれ異なった方法でアニメーションを作ります。こどもワークショップでは、グループで一緒にアニメーションを作り、大人ワークショップでは、参加者の方たちがそれぞれに自分の好きな表現でアニメーションを担当して作ります。どちらに参加するか決めかねている方は、代表の千葉、または古国府薫にメールまたはお電話でご相談くださいね。

ワークショップの最後には、クリスによる音づくりミニワークショップもあり、その日に作ったアニメーションに合わせた音づくりもします。

最終的に、こどもワークショップと大人ワークショップで作ったアニメーションを合わせて、平取のPR動画を完成させます。

ねらいは、このワークショップ内でみなさんの手によって作った素敵平取動画を、世界に拡散して平取のPRをする事です。

持ち物 : お気に入りの物、これぞ平取というもの、私のお気に入りの物、家にずっと眠っていた宝物、平取米、小石、切手、大好きなガラクタ、布、服、花、葉っぱ、野菜、自分の描いた絵、ポエム、歌、何でも持ってきてください。さあ、どうやってアニメートするか一緒に考えましょう。

基本的に材料はこちらで用意しておきますが、先程お話しした通り、また上の作例にあるように、本当に何でもアニメートできるので、お気に入りの物など、是非平取アニメーションに入れたいんだというものがあれば、何でも持ってきてくださいね。

 

成果物 :  アニメーションワークショップで作った作品とみんなで作っているドキュメンテーションビデオ

これらのビデオは、ワークショップ後に編集し、皆様にお渡しします。

また、アニメーションワークショップ中の様子を撮影し、後々でドキュメンテーションビデオにまとめますので、撮影される事についてはご了承いただけると幸いです。

スタッフ紹介

講師

古国府 薫

クリス

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Instagram Icon

​映像作家

アニメーションワークショップ 講師

主にストックホルム、プラハ、スロバキアを拠点とし制作するアニメーション映像作家。ストップモーションを主な技法とし、身近なものを素材として使用した作品を作る。 web: kaorufuruko.com

サウンドデザイナー

音づくりワークショップ 講師

スウェーデン人サウンドデザイナー。ゲーム音楽やサウンドエフェクトを作る。デジタルツールを主に用いて制作しているが、時々身の回りの物を使った音づくりの手法を仕事に取り入れたりもする。


平取のみんなが作ったアニメーション。

2日間で、2歳から90歳までの全部で50人の平取町民の方々が、制作しました。

​平取ではトマトや野菜の農家の方の人口が多く、地元の特産品達をPR画面に登場させる事で平取のPR動画を作られました。

​平取のトマト、本当に美味しいですよ。今までのトマトはトマトじゃなかったんじゃないかと思うくらい!桃太郎トマト。

制作後の野菜達は、ちゃんとぜーんぶ皆様のお家に​戻ってゆきました。美味。

​写真はクリックで拡大表示できます。
動画は全てダウンロード可能です。ご自由にお使いください。

​みんなの作った平取PR動画 その1

オリジナルの、平取の歌付き♫

​右画像をクリックした、リンク先から動画のダウンロードも可能。

click!

Biratori-thum.jpg

​みんなの作った平取PR動画 おまけ

 

​GIFループ

Biratori-500.gif

​みんなの作った平取PR動画 おまけ 2

 

GIFループ

Biratori-map-1080.gif
メイキング動画
30秒だけだから、ちらーっとみてみてね。
成果

会場 : ふれあいセンターびらとり(多目的ホール)
〒055-0195 北海道沙流郡平取町本町35-1

連絡先
bottom of page